痛風初期症状

痛風と遺伝の関係について

病気と遺伝の関係は、まだ、すべてはわかっていません。しかし、病気になりやすい体質は遺伝するので、病気になりにくい生活習慣と環境をととのえておくことがたいせつです。

家族に痛風患者がいる人は要注意

遺伝について
昔から、痛風は遺伝すると考えられてきました。まだ詳しいことはわかっていませんが、いくつかの遺伝子を含む領域が痛風を起こしやすくしているという報告があります。欧米では、痛風が遺伝している家系が確認されているようですが、日本では、明らかに遺伝が原因と考えられる痛風は、患者全体の約8%といわれています。実際、何世代にもわたって痛風を発病している家族もありますが、遺伝だけでなく、生活習慣も関係している可能性があります。痛風が遺伝する、といわれる背景には、家族が同じ生活環境のもとで長く暮らすことから、一人ひとりが痛風になる共通の因子をかかえ込みやすい、ということがあります。つまり、痛風の原因となりやすい食事をつづけていれば、家族全員の痛風発症率が高くなり、遺伝的素因との区別を難しくしています。したがって、痛風家族歴のある、なしにかかわらず、家族に痛風患者がいる30歳以上の男性は、定期的に尿酸値の検査を受けることをおすすめします。現在、生活習慣病と遺伝子との関係の研究が進んでいます。やがて、どの遺伝子に異常があらわれると痛風になる、というメカニズムが解明されることでしょう。

痛風は整形外科? 内科?

痛風は、突然、関節がはげしく痛む症状が特徴であることから、まず、整形外科に駆け込む患者が多いようです。確かに、大学病院や大きな総合病院などでは、整形外科に痛風や膠原病の診療科目を設け、専門医に担当させているところがあります。しかし、それ以外の病院では、整形外科に内分泌代謝の専門医を配置することは、まだ少ないように見受けられます。痛風は、体内で尿酸の生産と排泄がうまく行われなくなって代謝機能が異常になる病気なので、痛風が疑われたら、まず、内科を受診することをおすすめします。また、痛風の治療は、薬と食事療法で尿酸値をコントロールすることが中心になるので、内科で治療を受けるほうがよいでしょう。